ネオベッツVRセンター(MRI・CT完備)|大阪の動物病院

ブログ

入院室の新アイテム☆彡                                            2020.2.13

今年に入り、入院室に除菌脱臭機を設置しました。
数年前に発売された ”ジアイーノ” の最新機種です

今迄使用していた空気清浄機と比べ
菌やウィルスに対する高い抑制力、
さらに、脱臭力にも優れています。
病院やペットショップで人気があるそうです

このジアイーノ、小山先生が獣医師関連の会合に参加し
クイズ大会で獲得した商品です
小山先生、持ってるな~

多い日は、20頭を超える入院患者さんがいるVRセンター
効率よく空気の循環は行えるようにしていますが
様々な疾患を抱えている患者さんも多い為
様々なニオイが混在することも多い入院室

入院患者さんのお食事タイムに遭遇すると・・・
レンジでチンした缶詰のおいしそうな香りがする
時間もありますが・・・

ジアイーノは、強いニオイや発生し続けるニオイにも
威力を発揮するらしいので、きっと入院患者さんは
常に快適に過ごしてくれているはずです

更にスタッフもより快適な空間で診療や看護に励むことが
できているのではないかなと思っています

看護師さんに空気変ったと聞いてみると・・・
入院患者さんの表情が明るくなったとの声が

本当かどうか入院中のワンちゃんたちに聞いてみました

 

代弁してみましたが、いい表情してくれているような・・・

献血 ご協力ありがとうございました                                  2020.1.30    

温かい1月で過ごしやすい冬だな・・・と思っていたら
今年がスタートしてもう1ヶ月

今月も2頭のワンちゃんが献血に協力してくれました。

          度々協力してくれているテスちゃん

          今回初めて協力してくれたスズカちゃん

昨年もたくさんのワンちゃんが献血に協力してくれました。
輸血を必要とされている患者様の為に、27件ご協力いただきました。
お陰様で助けられたワンちゃんが多数いらっしゃいます。

輸血を受けた患者さんのオーナー様は、待合に掲示してある
献血ドナーのワンちゃんボードを見ながら感謝のお言葉と共に
涙されている姿を拝見します

今年も、献血ドナーのワンちゃんたちにはご協力のご連絡を
させていただくと思います。ご協力よろしくお願いします

手作りカレンダー☆                                            2020.1.20

こんにちは~
受付の西野です

先日、眼科診療でご来院されました患者様より、
とってもかわいい手作りカレンダーをいただきました

犬専門の写真スタジオで撮影され、季節ごとのテーマでコスプレし、
まるで役になりきっているようで、とってもかわいいカレンダーです…

スタッフもクオリティーの高さに「お~すごい~っ」と
驚きの反応で、特に7・8月の「お医者さん」がかわいいと好評でした


どれも手の凝ったお洋服や被り物を綺麗に着て、じっとしている様子なので、
撮影されているカメラマンや、堂々としたモデル姿に拍手です

カレンダーは、受付窓口に飾らせていただきました

 

2ヶ月ごとに写真が違うので、次の写真に変えるのが楽しみです

一時休診していた眼科診療が再開し、これまで経過観察中だった患者様が
続々と診察にご来院され、小山先生の復帰を喜んで頂いております

私達スタッフも、小山先生が患者様に愛され、必要とされている事を
改めて実感し、早期に復帰できた事を本当によかったと思うばかりです

2020年 新年のご挨拶                                            2020.1.6

新年あけましておめでとうございます
いよいよオリンピックイヤーがスタートしましたね

今年も1/3迄は、年末年始の診療体制をとっておりましたが、
1/4から通常診療がスタートしております。

年末年始の間に骨折していたワンちゃんたちの
早急な手術の受入れが多数あり、整形外科は1/4の早朝から
手術が立て込んでいます

1/5からは眼科診療も再開し、小山先生はお休みしていた事を
感じさせない雰囲気で診療を行っております。

VRセンターの2020年はどんな年になるか
昨年手術室が増え、4つの手術室が完備されました。
外科病院として、手術が必要な患者様のご要望に
少しでも早く対応できる様、今年もスタッフ一同躍進してまいります

   今年は子年
   世間は猫ブームですね
   猫&ねずみのコラボをたくさん目にする年になりそうですね


年末のご挨拶                                                   2019.12.30

今年も残すところ2日となりましたね。

VRセンターは本日も通常通り診療中です
先日、大掃除も終わり院内は新年を迎える準備が整いました

大掃除の後は、お世話になっている方々やスタッフが多数集まり
焼肉忘年会で盛り上がりました

VRセンターは、大阪の焼肉と言えば鶴橋と言われる焼肉の街
鶴橋駅の隣の駅にあります。

開院して10年を超えてくると若かったスタッフも
30代40代となり、家族も増え、いつの間にか
忘年会には多数のお子さんも参加するようになりました
赤ちゃんから60代の顧問迄参加した賑やかな忘年会となりました

来年の抱負を発表し
まだまだ手術の腕を磨くと語る宇根センター長
鍛えている肉体美を披露する先生
住宅ローン返済に向け奮起している先生
来年はきっといい年になると願う先生
などなど

そして、しばらく体調不良でお休みをしていた小山先生の復帰が
来年1/5から決まり、みんなで「小山先生お帰り~」の拍手が
鳴り響きました

来年も個々の成長が集結し、院内全体がパワーアップすることを
目指してスタッフ一同奮起していきたいと思っています

献血 ご協力ありがとうございました                                    2019.12.25

今月献血に協力してくれたワンちゃんたちです
    

       急なお願いにもかかわらず来ていただき
       ありがとうございました。
       しばらく院内でお預かりをしている間も
       とてもいい子に過してくれました
    


          献血中もとてもおとなしく
          スタッフたちも驚く程スムーズに
          献血をさせてくれました。

ご協力頂きありがとうございました。
今後もご協力宜しくお願いします

今年も残りわずかとなってきましたね。
今日はクリスマス
ワンちゃんネコちゃんと楽しいクリスマスを計画されていますか

スタッフのお家では・・・

 クリスマスパーティ中のわさびちゃんです

今月はお誕生日だったので、お誕生日会も兼ねて・・・

2才のロウソクがたっています
ワンちゃん用のケーキはチーズケーキでフルーツが盛りだくさん
甘いとってもいい香りがしたそうです わさびちゃんはケーキに釘付けです

クリスマスが終わると・・・
12/26は毎年恒例のVRセンター大掃除日です
いよいよ年末を感じ始めました。
患者さんとも「次回の再診は来年ですね」とお話する機会も増えてきました。

どんな時に年末を感じますか
    年賀状を書いている時
    年末特番を見ている時
    忘年会の計画をしている時
      などなどありますが・・・・

受付にいると、ワンちゃんのお洋服やかわいい飾りでも季節感を感じます。
患者さんのコスチュームを楽しみつつ、年の瀬を感じ始めた日々です

VNブログ 【家族動物の体型維持】                                   2019.12.18

今回は、伊藤動物看護師から愛犬の紹介と体型維持のコツをお伝えします。

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆

初めまして
動物看護師の伊藤です

今回は『肥満と愛犬の体型維持』について少しお話させてもらいます。

 愛犬のご紹介 
     今11歳の愛犬チワワ「ちっち」です


    お家では鳴くけど外では鳴いたことがない
    雷と雨が嫌いでビビリな性格です

 1歳から体重がほぼ変わらない3.5㎏前後をキープしています


           4歳の頃のちっちです

 肥満について 

   人もですが、わんちゃんにとっても肥満になると
   さまざまな病気になるリスクが上がります。

 関節炎・・・・・・・・・関節に負担がかかって炎症がおこり、慢性的な痛みをもたらす病気です  
 

 椎間板ヘルニア・・・背骨と背骨の間にある椎間板と呼ばれる部分が飛び出し、
               神経を圧迫する病気です

 糖尿病・・・・・・・・・・糖分を過剰に摂取すると血糖値を下げるインスリンの働きが鈍くなり、
うまく血糖値のコントロールができないと合併症を起こしたり
命に関わることもあります

愛犬が病気になると、お互い辛いですよね

ほとんどの犬は与えられた分だけ食べてしまうという昔からの習性があります 。

少しでも病気のリスクを避けれるように愛犬の理想体重を知り、
食べているごはんの適正量を調べて、おやつの量も考えて
肥満
にならないようにしましょう

 体型維持 

   家族全員で行うことが秘訣です

   誰か1人でも、おやつなどをいっぱいあげてしまうと
   体型維持は
できません。

   1人で飼われている方は愛犬のために心を鬼にすることです。

 おやつ 

   もちろん特別な時はおやつをあげることもあります。

   クリスマスやお誕生日などのワンちゃん用ケーキです
   ケーキなどは高カロリーなのでごはんは少なめにし、
   カロリー調整をおこなってください。


 6歳頃のちっちとトイプードルは姉の愛犬です


肥満に「なる」「ならない」は飼い主さんで左右されます。

可愛いので「つい」おやつをあげてしまったりすると思いますが
愛犬のことを考えて肥満にならないようにしましょう。

大阪マラソン2019☆。・。・。・                                     2019.12.3

今年も12/1(日)大阪マラソンが開催されました
昨年迄は、近隣の大通りがマラソンコースとなっていた為
交通規制の影響をかなり受けていました。

今年から新コースということで、近隣の大通りがコースから外れ
マラソンの影響はかなり軽減されました。

高速でご来院の方は、問題なくご到着されていましたが
下道で来られる大阪市内の方が大変だったようで・・・
大阪市内から来られているのに「高速で来ました」
「あと1㌔の地点から車が入れないので、歩いてきました」
「1時間掛けても到着できないので一旦引き返しました」
など苦労話を伺いました

そして、VRマラソン部はどうだったかというと・・・
今年はリーダーの王寺先生がエントリー間に合わずで不参加
他多数のスタッフがエントリーしましたが落選
唯一ラッキーボーイとなったのが吉平動物看護師でした

いつも抽選に当選する幸運の持ち主、吉平動物看護師
今年は晴天で暑かったそうです
応援するにはとても気持ちのいいお天気でしたが・・・

旧コースと新コース両方走ってみて。。。
新コースは折り返しが多いため、道幅が狭く走りにくかったそうです。

                             確かにすし詰め状態
                             紅葉がきれい
                 
        
                           コーンからはみ出して追い越すランナーが
            注意される姿を何度も見ました

          コースが変わり、VRセンター近くの定番応援スポットを
     通過しなくなったため、 別の場所に行ってみました
          残念ながら、この中から吉平動物看護師を発見できず

              
         
                           残念なのでネット上でチェックを

            この中で1番目立っています

       別スポットで応援していたスタッフはお見事
 

      もちろん完走4時間23分で走りきりました
      道幅が広ければもう少し好タイムがでたはず
     

     
       VRマラソン部、来年は誰が走れるかな・・・・

献血 ご協力ありがとうございました                                    2019.12.2

11月献血に協力してくれたワンちゃんたちです

     今回初めての献血でした。
     ちょっと困り顔の表情がとても愛らしいボス君です

     7年間、献血協力をしてくれたふぁん太君
     12月で9才となる為、今回が最後の献血でした
     長い間ありがとうございました。

     今回、新しく同居犬の那智ちゃんがドナーになってくれました
     2世代に渡り、ご協力頂け非常に助かります

      VRセンターの患者さん凛ちゃんと一緒に来てくれた馨斐君
      暖かそうな色違いのお洋服がとってもお似合いの2頭でした

      ご協力頂きありがとうございました。
      今後もご協力宜しくお願いします

2019 動物愛護フェスティバル                                   20019.11.15

 11月10日の日曜日
 雲一つない快晴の下、「2019 大阪動物愛護フェスティバル」が開催されました

 VRセンターが出店し始めてから、なしです
 
 
 今年は・・・田戸先生率いるTEAM腫瘍科で参加
 お初メニューのポップコーンを投入

  
 
 
  そして今年の看板は・・・こんな感じ
  
  
 
 去年はだったので、今年は
  毎年好評な藤井獣医師作の名物看板です

 

 
 売れ行きの方は・・・
 やはり唐揚げとポテトは強し
 13時すぎには完売でした
 ポップコーンは・・・
 
 

 思惑がはずれ、すこし苦戦しました
 来年は外されてしまうのか!??
 

 参加者からの一言
 
 ネオベッツの愛護フェス出店も3回目になりました。
 各スタッフが交代ででているので私は初めてでしたが、
 人・犬・猫・フクロウなどが一同に会するイベントは他にないので
 FANTASTICでした。
                田戸獣医師

 例年ネオベッツVRセンターは「動物愛護フェスティバル」へ出店しておりますが、
 この度自身はこのイベントに初めて参加させていただきました。
 大変多くの参加者がおり想像以上の活気に満ちておりました。
 また内容も動物に心寄せるものが多く
 人と動物の生活をより良く楽しむ為に必要なものが詰まった
 イベントでありました。
                田中獣医師
 
 汗ばむほどのいい天気に恵まれ
 あっという間の楽しい時間となりました!
 かわいいもいっぱいでにぎやかな会場でした。
 
                大森動物看護師

 動物が好きな人 
 動物を愛している人
 そんな人達がたくさん動物たちと集結することは数少ない機会なので
 すごく楽しい時間を過ごせました。
 僕も大好きな唐揚げはやはり大人気で、すぐに完売しました!
                上田動物看護師

 
 毎年、楽しすぎて
 恒例行事になりつつあります
 
 が!!!
 参加出来ていないスタッフもまだまだおります
 来年は、どのTEAMががんばってくれるでしょうか???
 どうぞお楽しみに
  (竹内)