ブログ
戸次先生のインタビュー記事 2019.10.10
ある日、郵便で届いた獣医師向け雑誌に同封されていた
パンフレットを見ていると・・・・
とても目を引くキャッチコピーのパンフレットが
『 “戸次辰郎”を創る、この4冊 』
戸次先生 戸次先生だ・・・
そう言えば、少し前に取材を受けていました。
動物関連の書籍を販売している出版社“インターズー”から
戸次先生がお薦めする書籍の紹介を兼ねて
インタビューを受けていました。
こんな形になるとは・・・
インタビュー内容は 戸次先生が整形外科の獣医師を志した理由
川田センター長の「整形外科をやってみないか?」の
ひと声がきっかけとなったそうです。
やってみると、意外に先生の性格に合っており
外科の獣医師として”手術ができるなら”の思いから
整形外科の道を究めていったと話す先生
約7年間で整形外科の技術修得をした秘話
手術中、手術後に考えられる様々な
不確定要素を想定して手術計画を立て
手術後は手術内容を振り返り、反省点をあげること。
また、 症例発表を積極的に行い、先輩の先生方からの
指摘を大切にしているそうです。
手術がうまくなるには?
数をこなすこと!
昨年は約500件の手術を行っていました。
手術室を確保する為、朝型生活をしている先生
朝、6時半からの手術も度々行っています。
飼い主さんに、手術のお時間をお伝えすると
朝の6時半ですかと驚かれることも度々あります
整形外科医を志す若手の先生へのアドバイス
忍耐力とイメージトレーニングと語る先生
忍耐力を養うために、嫌いなランニングや筋トレを
続けているそうです。
ストイックな先生、嫌いと言いながら、かなりのハイペースで
長距離を走っているんですよ

時間の使い方に無駄がない戸次先生。
院内にいる時の先生のタイムテーブルはかなり
緻密に組まれています
チーム医療を大切にしている為、スタッフみんなで
連携を取りつつ、勢力的に診療に励んでいます
先生のストイックさや診療に対する情熱に
スタッフから『カッコイイ・・・』の声も
スタッフからも一目置かれている先生です