ネオベッツVRセンター(MRI・CT完備)|大阪の動物病院

ブログ

VNブログ 【家族動物のお話】                                         2019.8.4

今回のVNブログは、真栄田動物看護師から愛猫のお話です

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …

こんにちは
動物看護師の真栄田です。

今回は、我が家の猫が患った腎臓病についてお話します。

まず、愛猫の紹介をします。家には2匹の猫がいます
とても仲が良く四六時中寄り添っていて、その姿が愛しくてたまりません

 空(くう)ちゃん (左)2歳 去勢雄
 海(かい)ちゃん (右)2歳 去勢雄 

幼いころに保護した猫で、二人とも元気に育ってくれました。

この2匹のうちの空ちゃんが、2月の初めから、元気食欲の低下、
嘔吐が続いた為、VRセンターで検査を行うことに
しました

血液検査では、腎臓の数値が基準値をはるかに上回る高値でした。
すぐにエコー(超音波)検査をしてもらい、尿管に結石があることが判明しました。

結石による尿管の閉塞(つまり)により腎臓の数値が上がることによる、
急性腎不全との診断でした。
幸いなことに尿管の拡張は進行しなかったため、完全な閉塞ではありませんでした。

そもそも腎臓病とは

大きく慢性腎臓病急性腎臓病2種類に分けられます。

 慢性腎臓病
  その名の通り長い経過の中で腎臓の機能がゆっくり落ちていく病気

 急性腎臓病
  今回のように結石による急激な尿路の閉塞や、腎毒性のある食品や薬品を
  摂取することで急激に腎臓の機能が落ちてしまう病気

腎臓病で見られることがある症状は
  ◇ 元気消失
  ◇ 食欲不振
  ◇ 多飲多尿(水を飲む量が多くトイレにもよく行く)
  ◇ 嘔吐や下痢

    等があげられます。

空ちゃんは、
その日から1週間病院へ通い、皮下点滴とステロイドを服用し、
腎臓の数値をチェック
しました


ケージの中で恐ろしく怯えている二人です(海ちゃんは付き添いです

幸いなことに経過は良好で、治療開始から4日目で腎臓の数値は基準値内におさまり、
嘔吐も無くなり、食欲も出てきました。
5日目には結石が流れて尿管の拡張も改善しました。

そして、現在はつまりの再発も無く、ひとまずほっとしています


            エコー検査を頑張る空ちゃん

愛猫の病気を通して、ご来院される飼い主様が感じられている不安や悲しみを、
身を
もって感じました。
また、もっと早く気付けたのではないか、何か出来る事があったのでは、
と思う事も
ありました。

今回の経験を糧に、動物達の小さな異変も見逃さず、より良い看護が
提供できる動物
看護師を目指したいと感じました。

コメントする

CAPTCHA